人がいる、人がつながる、長屋のような経堂の街がある

2006.7.31

北満飯店の肉ニラ炒め定食

経堂グルメ&カルチャー

北満飯は、懐かしい昭和の空気濃厚なお店。
肉ニラ炒め定食を頼みました。

これにスープも付いています。
以前、別のブログに書いた記事を転載してみます。
【某日】
近所の放送作家の小林さんと昼飯を食う。
場所は、経堂五丁目交差点近くの昔ながらの名店・北満飯店。

ペーマン・ハンテンと読みます。
昔から噂を聞いて探していたんだけど、経堂のことなら路地という路地が
頭に入っているぼくも発見できないでいた幻の店に小林さんのナビで。
ほんと。『ガロ』とかに出ていたような昔ながらの佇まい。
地に足のついたデザイン。
真っ赤なカウンタ−に座ると、映画のセットに紛れ込んだ気分になる。
厨房には、年配のオバさんが一人。
ビールを頼むと、キューリ に味の素をさっと振りかけて出してくれる。
化学調味料。が、しかし、昭和の香りと味である。いいんじゃないか。
オバさんが、タッパーから大きな、ほどよく発酵中の生地を取り出し、豪快に切る。
そいつを伸ばして、皮を作るのだ。
具を詰めて丸めて、これも昔ながらの円い黒々とした鉄鍋で蒸し焼きにしてくれる。
できあがったギョウザは、ちょっとビックリ。

ぶ厚い皮に漲るもっちり感。
北満というのは、北部満州ってことのようだ。
暖簾に「大陸の味」って書いてあったし。
具は、挽肉はゴロゴロ感が残っている、野菜もシャキシャキ感が残っている。
スープと一緒にもっちり皮のなかに閉じ込められている。
つまり、熱々のできたてを食べてみると、
もちもちはふはふもぐもぐしゃきしゃきじゅわ〜っ 
って至福のドラマが繰り広げられるわけですな。
たしかに大陸の味ですな。
店内には東北の言葉を話すオジサンが数人。
独特のドラマがありそうな空間。
一日でも長くやって欲しい貴重なお店ですね。
by 経堂系ドットコム

アバター画像

須田泰成

コメディライター/プロデューサー/著述家/クリエーティブディレクター。2000年、伝説の地域寄席・経堂落語会の代表世話人を勤めた故・栃木要三氏のラーメンからから亭の経営不振を立て直すため、個人飲食店を応援する経堂系ドットコムをスタート。2009年さばのゆオープン、落語、トーク、全国の地域イベント等で知られるように。東日本大震災の津波で流された石巻の缶詰工場・木の屋石巻水産の泥まみれの缶詰を洗って売るプロジェクトは、さばのゆから全国に広まり、約27万個を販売。工場再建のきっかけとなるなど、ソーシャルな活動も多い。本業は、著述、映像・WEB制作、各種プロデュース。著書に『モンティパイソン大全』(洋泉社)、脚本・シリーズ構成に『ベイビー・フィリックス』(NHK),
『スーパー人形劇ドラムカンナの冒険』(NHK)など。
最新刊は、木の屋石巻水産の復興ノンフィクション本『蘇るサバ缶〜震災と希望と人情商店街〜』(廣済堂出版)
Twitter:@yasunarisuda
facebook:https://www.facebook.com/yasunarisuda

関連記事

    現在該当する記事がありません。