人がいる、人がつながる、長屋のような経堂の街がある

2007.1.17

アクセル・インの焼酎お湯割り

経堂グルメ&カルチャー

経堂すずらん通りガラムマサラアクセルインおいしい噺アクセルイン

ゆる飲みバー アクセル・イン  と 書きましたが、
アクセル・インは、すずらん通りのセレクト・ショップ。
こんなお店です。
この お店が、日によると、夕方あたりから、個性的な人たちが集まる
ゆる飲み街場のサロンのようになっていて 興味深いのです。
先日は、ミクシィの経堂系ドットコムを利用するコミュの
こんな ゆる飲みBYOパーティーも行ったアクセル・イン。
ただの服屋さんではないようです。
先日ふらりと寄ってみると、カウンターの向こうに常連の桑野大輔さん。
ゆるりと 焼酎を注いでくれました。

店主のヤイさんと あれやこれやと喋っていると、
そこに、桜丘でアトリエ山下眼鏡工房を営まれている
ヤマシタリョウさんが、ふらりと自転車で来られました。
博学の山下さんの江戸の噺を聞きながら 盛り上がったのは、
ほんとに のんびり 豊かだった江戸時代の日本の噺。
「江戸時代は、いちど行ってみたほうがいいですよ」と、ヤマシタさん。
ヤイさんのオモシロイ噺は、
タイのバンコクにいる、混み合う道の近くに土地を買い、
私有の抜け道を作って、通行料をとって商売する人のこと。
寝ているだけでお金が入ってくる のんびり商売。
経堂にも関所があるとオモシロイという話題で、さらに盛り上がるのでした。
そうこうするうちに、ガラムマサラのハサンさん。
野菜を買いきたついでに、気になったので、覗いてみたそう。
そんなこんなのアクセル・イン。
服も音楽も洒落ているのですが、
気のせいか、あの伝説の居酒屋・旭屋の匂いが ほんのり感じられた 
平日の浅い夜でした。
そんな アクセル・イン の 焼酎 お湯割り。
もしも運が良くて、タイミングが合えば、是非。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム

アバター画像

須田泰成

コメディライター/プロデューサー/著述家/クリエーティブディレクター。2000年、伝説の地域寄席・経堂落語会の代表世話人を勤めた故・栃木要三氏のラーメンからから亭の経営不振を立て直すため、個人飲食店を応援する経堂系ドットコムをスタート。2009年さばのゆオープン、落語、トーク、全国の地域イベント等で知られるように。東日本大震災の津波で流された石巻の缶詰工場・木の屋石巻水産の泥まみれの缶詰を洗って売るプロジェクトは、さばのゆから全国に広まり、約27万個を販売。工場再建のきっかけとなるなど、ソーシャルな活動も多い。本業は、著述、映像・WEB制作、各種プロデュース。著書に『モンティパイソン大全』(洋泉社)、脚本・シリーズ構成に『ベイビー・フィリックス』(NHK),
『スーパー人形劇ドラムカンナの冒険』(NHK)など。
最新刊は、木の屋石巻水産の復興ノンフィクション本『蘇るサバ缶〜震災と希望と人情商店街〜』(廣済堂出版)
Twitter:@yasunarisuda
facebook:https://www.facebook.com/yasunarisuda

関連記事

  • 2015.11.14

    経堂かまぼこ週間

    全国の産地とのコラボ

  • 2015.10.26

    今年もJA中野市さんと 秋の経堂きのこ祭り♩

    全国の産地とのコラボ

  • 2015.8.26

    震災前の売上げ復活に王手をかけていた木の屋石巻水産さんがほぼ目標を達成♩

    全国の産地とのコラボ

  • 2015.6.2

    父、缶動。の父の日イベントはじまりました。

    イベント情報+コラム

  • 2015.3.2

    経堂 八戸サバ祭り

    全国の産地とのコラボ

  • 2014.11.20

    青森県八戸 南部せんべいまつり

    全国の産地とのコラボ

  • 2014.10.24

    JA中野市さんと秋の経堂きのこ祭り♩

    全国の産地とのコラボ

  • 2014.9.9

    経堂は、しょうがの美味しい街になります。

    全国の産地とのコラボ

  • 2014.8.1

    8月は「さわち+生姜」高知と盛り上がります。

    全国の産地とのコラボ