人がいる、人がつながる、長屋のような経堂の街がある

2006.3.28

八昌の牛すじポン酢

経堂グルメ&カルチャー

お肉系八昌

「東京にも広島の味がある」がキャッチフレーズの八昌
勉強熱心なマスターは、お酒とツマミを充実させています。
「煮込み」と並ぶ人気のスピード・メニューが、「牛すじポン酢」。
実にさっぱりしているコラーゲンたっぷり料理です。

by 経堂系ドットコム

須田泰成

コメディライター/プロデューサー/著述家/クリエーティブディレクター。2000年、伝説の地域寄席・経堂落語会の代表世話人を勤めた故・栃木要三氏のラーメンからから亭の経営不振を立て直すため、個人飲食店を応援する経堂系ドットコムをスタート。2009年さばのゆオープン、落語、トーク、全国の地域イベント等で知られるように。東日本大震災の津波で流された石巻の缶詰工場・木の屋石巻水産の泥まみれの缶詰を洗って売るプロジェクトは、さばのゆから全国に広まり、約27万個を販売。工場再建のきっかけとなるなど、ソーシャルな活動も多い。本業は、著述、映像・WEB制作、各種プロデュース。著書に『モンティパイソン大全』(洋泉社)、脚本・シリーズ構成に『ベイビー・フィリックス』(NHK),
『スーパー人形劇ドラムカンナの冒険』(NHK)など。
最新刊は、木の屋石巻水産の復興ノンフィクション本『蘇るサバ缶〜震災と希望と人情商店街〜』(廣済堂出版)
Twitter:@yasunarisuda
facebook:https://www.facebook.com/yasunarisuda

関連記事

  • 2014.11.16

    経堂駅前・老舗寿司店の大将の牡蠣が素晴らしい。

    経堂グルメ&カルチャー

  • 2014.6.15

    やきとん きはち博物館

    経堂グルメ&カルチャー

  • 2013.12.13

    震災前から経堂で馴染まれた 木の屋石巻水産さんの金華サバ缶が復活!

    全国の産地とのコラボ

  • 2013.12.13

    ☆経堂ー信州JA中野市 秋のキノコ祭り!   10月29日(火)〜11月5日(月) 

    全国の産地とのコラボ

  • 2013.3.6

    3月8日はサバ缶の日! 今年は経堂・石巻・飯田・奈良・北九州など全国でやりますよ!

    全国の産地とのコラボ

  • 2012.12.16

    経堂「高知にいこうち2!」12/15〜22ぜよ!

    全国の産地とのコラボ

  • 2012.11.8

    経堂西通り EL SOL 博物館「いろんなメニューを集結させちう」

    経堂グルメ&カルチャー

  • 2011.8.4

    夏の経堂 恋の花咲く 大焼肉ちゃん祭in 道玄坂清香園

    経堂グルメ&カルチャー

  • 2010.12.17

    経堂駅前・八昌の卵焼きとホタテ焼き♪

    経堂グルメ&カルチャー