人がいる、人がつながる、長屋のような経堂の街がある

2007.6.9

蓮(れん)の「たこ飯」「地鶏刺身」など

経堂グルメ&カルチャー

経堂西通りいい飲み屋のいいツマミ

編集部が、たまに行くのですが、まだあまり紹介していなかった隠れ家的お店。
それが、経堂西通りの北側、
カフェ・マレットの西隣のビルの地下にある
呑み食い屋「蓮(れん)」さんです。
旨い酒と肴をリーズナブルな値段で楽しめる隠れ家的なお店です。

前回は、編集部が制作に関わった西郷輝彦さんのホームページ
完成の打ち上げで、行かせていただきました。
「蓮」は、カウンター、テーブル,小さな個室のお座敷があり、
1人でも数名でも、
その時々に応じた呑み食いが楽しめるお店です。
奥さまが鹿児島のご出身で、
芋焼酎は、本場の黒じょか(黒ぢょか)で飲ることができます。

黒じょか(黒ぢょか)とは、
鹿児島特有の芋焼酎を直火にかけて燗できる焼き物のこと。
芋焼酎の知らなかった旨さを発見できる飲み方です。
薩摩地鶏の刺身は、芋と抜群の相性です。

締めのオススメは、たこ飯。
新鮮なタコを具にさらっと仕上げたガーリック・チャーハン。
鷹の爪もピリリときいて、お米のペペロンチーノとでもいうような
シンプルさが癖になる味わいです。

気さくなご夫婦が出迎えてくれるお店。「蓮」に是非。
     ↓
長らく愛された居酒屋「蓮」さん。
2016年9月にお店を閉じられましたが、
同じ通りの創作料理ひすい亭さんの二階
スナックmuseさんでランチ営業されています。
15241842_10211697301450796_4631625643540679228_n
15350728_10211697301650801_4855539225391978868_n
15230801_10211697301850806_6729718357196718925_n
変わらぬマスターの腕の冴え。
ローストビーフ丼、旨かった。
食べログもできています(←クリック)

mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム

アバター画像

須田泰成

コメディライター/プロデューサー/著述家/クリエーティブディレクター。2000年、伝説の地域寄席・経堂落語会の代表世話人を勤めた故・栃木要三氏のラーメンからから亭の経営不振を立て直すため、個人飲食店を応援する経堂系ドットコムをスタート。2009年さばのゆオープン、落語、トーク、全国の地域イベント等で知られるように。東日本大震災の津波で流された石巻の缶詰工場・木の屋石巻水産の泥まみれの缶詰を洗って売るプロジェクトは、さばのゆから全国に広まり、約27万個を販売。工場再建のきっかけとなるなど、ソーシャルな活動も多い。本業は、著述、映像・WEB制作、各種プロデュース。著書に『モンティパイソン大全』(洋泉社)、脚本・シリーズ構成に『ベイビー・フィリックス』(NHK),
『スーパー人形劇ドラムカンナの冒険』(NHK)など。
最新刊は、木の屋石巻水産の復興ノンフィクション本『蘇るサバ缶〜震災と希望と人情商店街〜』(廣済堂出版)
Twitter:@yasunarisuda
facebook:https://www.facebook.com/yasunarisuda

関連記事

  • 2015.10.26

    今年もJA中野市さんと 秋の経堂きのこ祭り♩

    全国の産地とのコラボ

  • 2015.8.26

    震災前の売上げ復活に王手をかけていた木の屋石巻水産さんがほぼ目標を達成♩

    全国の産地とのコラボ

  • 2015.6.2

    父、缶動。の父の日イベントはじまりました。

    イベント情報+コラム

  • 2014.12.6

    2015年、 毎月第一月曜は一平ちゃんの日。

    経堂グルメ&カルチャー

  • 2014.11.20

    青森県八戸 南部せんべいまつり

    全国の産地とのコラボ

  • 2014.9.9

    経堂は、しょうがの美味しい街になります。

    全国の産地とのコラボ

  • 2014.1.6

    冬は美味しく健康に!Yahooニュースと 北日本新聞に経堂と 寒ブリの富山県氷見の記事掲載!

    イベント情報+コラム

  • 2013.12.13

    震災前から経堂で馴染まれた 木の屋石巻水産さんの金華サバ缶が復活!

    全国の産地とのコラボ

  • 2013.12.13

    ☆経堂ー信州JA中野市 秋のキノコ祭り!   10月29日(火)〜11月5日(月) 

    全国の産地とのコラボ