人がいる、人がつながる、長屋のような経堂の街がある

2007.9.14

鳥へいの定休日に実験で”関西風居酒屋”をやってみた(前編)

イベント情報+コラム

鳥へいイベント情報+ニュース

経堂系ドットコム「新しいお店プロデュース」の
一環としてスタートした経堂・飲食業”夜間中学”プロジェクト。
経堂あたりは個人のお店がユニークな街ですが、
案外、大切なのは、新しい個人のお店ができること。
今回のプロジェクトは、

経堂・西通りの鳥へいさん
の協力を得て、
経堂で新しいお店を作ってみたい方に
「試しにやってみる機会」を提供するというものです。
今回・9月13日(木曜日) は、
大阪出身の映像ディレクター伏原正康さんと、友人たちが、
串揚げあり、煮込みあり、関西の酒ありの、
関西居酒屋「なんで屋(仮)」を一日だけオープンしました。
営業時間は、19時〜23時。
値段は、全てワンコインの 500円。
仕込みは、煮込み系は前日から、
当日は、16時に鳥へいに集合してスタートしました。
まずは、地道に串を作るところから。

だんだんネタが揃ってきました。

大須賀さんに教えてもらいながら、試し揚げ。

伏原さん(左)と映像の編集演出が本業の有馬貴司さん。


なかなかいい感じに揚がりました。

串揚げ5本で500円です。
牛スジ煮込み豆腐の試し盛り。
宮田さんの本業は、銀座の美容師さんです。

これが一昼夜トロ火で煮込んだ牛スジの煮込みと、
味のしみた焼き豆腐と大根などの野菜。

煮卵を切り終えた佐藤新之助さん。
本業は、テレビなど、映像の音楽効果です。

これが、前菜三品盛りとサービスのキャベツです。

そんなこんなで準備ができてきた「なんで屋(仮)」ですが、
19時のオープンから1時間ほど経つと、
ご覧のようにお客さまが集まってきました。

こちら二階の鳥へい店主・長谷川一平さん。
今回のイベントのパトロンです。
飲食初心者の「なんで屋(仮)」メンバーを見守りながら、
ご機嫌に若者と交流中。

味の評判も良く、
お客さんも、開店1時間で、20人ほど集まりました。
さらに、いい感じだったのは、集まったお客さん同士が、
自然と話し合う雰囲気になったこと。
一人のお客さんも目立ちましたが、誰もが和気あいあいムードに。
自由な雰囲気のお店になってきました。
かた苦しいルールはありません。あとは、楽しむだけ。
いえ、一つだけルールがありました。
こちらです!

次回は、鳥へいの定休日に突如として現れたお店の
中盤以降の、さらなる盛り上がりについて、報告します。
後編は、こちら!
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム

アバター画像

須田泰成

コメディライター/プロデューサー/著述家/クリエーティブディレクター。2000年、伝説の地域寄席・経堂落語会の代表世話人を勤めた故・栃木要三氏のラーメンからから亭の経営不振を立て直すため、個人飲食店を応援する経堂系ドットコムをスタート。2009年さばのゆオープン、落語、トーク、全国の地域イベント等で知られるように。東日本大震災の津波で流された石巻の缶詰工場・木の屋石巻水産の泥まみれの缶詰を洗って売るプロジェクトは、さばのゆから全国に広まり、約27万個を販売。工場再建のきっかけとなるなど、ソーシャルな活動も多い。本業は、著述、映像・WEB制作、各種プロデュース。著書に『モンティパイソン大全』(洋泉社)、脚本・シリーズ構成に『ベイビー・フィリックス』(NHK),
『スーパー人形劇ドラムカンナの冒険』(NHK)など。
最新刊は、木の屋石巻水産の復興ノンフィクション本『蘇るサバ缶〜震災と希望と人情商店街〜』(廣済堂出版)
Twitter:@yasunarisuda
facebook:https://www.facebook.com/yasunarisuda

関連記事

  • 2015.11.14

    経堂かまぼこ週間

    全国の産地とのコラボ

  • 2015.8.26

    震災前の売上げ復活に王手をかけていた木の屋石巻水産さんがほぼ目標を達成♩

    全国の産地とのコラボ

  • 2015.6.2

    父、缶動。の父の日イベントはじまりました。

    イベント情報+コラム

  • 2014.12.29

    経堂ジャム

    イベント情報+コラム

  • 2014.12.6

    2015年、 毎月第一月曜は一平ちゃんの日。

    経堂グルメ&カルチャー

  • 2014.11.20

    青森県八戸 南部せんべいまつり

    全国の産地とのコラボ

  • 2014.9.9

    経堂は、しょうがの美味しい街になります。

    全国の産地とのコラボ

  • 2014.8.1

    8月は「さわち+生姜」高知と盛り上がります。

    全国の産地とのコラボ

  • 2014.5.28

    経堂ちくわの磯辺揚げ博物館

    経堂グルメ&カルチャー