人がいる、人がつながる、長屋のような経堂の街がある

2009.1.3

今年は、個人店をどんどん紹介していきます!

イベント情報+コラム

鳥へいイベント情報+ニュース下北沢アクセルイン

あけましておめでとございます!
今年も経堂系ドットコムを宜しくお願いいたします!
昨年11月中旬あたりから、
経堂エリアでも、
従来は行列のできていた人気店が
あれっ?というほどガラガラだったり、
景気の悪化は、どんどん広がっているような気がします。
このままいくと
商売を続けられないという声を聞くこともあります。
しかし、ユニークな個人のお店があってこその経堂。
経堂系ドットコム(←クリック!)は、
もともとボランティアで運営してきておりますが、
新年から、こちらの経堂系グルメ日記(←クリック!)にて、
編集部がカヴァーできる範囲外の
いいお店の情報も取り上げて、
経堂の街の活性化に役立てればと考えております。
飲食に限らず、雑貨、美容室など、個人店であれば、
あらゆる業種のおいしい情報を載せたいと考えております。
こちらアクセルイン(←クリック!)のクリスマス!

ただ、取材をしている余裕はないので、
写真とお店や商品/メニューの説明コピーは
用意してくださると有り難いです。
と、もちろん公序良俗に反する内容、
社会性のない対応は、
申し訳ないですが、スルーさせていただきます。
メールアドレスは、こちらです。
slowcomedyfactory@gmail.com
こちら鳥へい(←クリック!)の年越し蕎麦。
そして、女性ファンからケーキの差し入れが!


ちなみに、経堂系ドットコム編集部の拠点は、現在、下北沢。
経済スケールが、たとえば2割減るのなら、
まずは対策として、
人との出会いや語らいを
2割増やせばいいのでは?という考えから、
交流・親睦のきっかけとなる、
「人とつながる」「人と広がる」
立ち呑み&カフェ的な営業をしています。
毎日いろんな人と「つながる&広がる」
毎週レギュラーの仕組みを次のように作っています。
カフェ スローコメディファクトリー(←クリック!)
興味のある方は、ふらりとどうぞ。
会社や個人の名刺を持ってきてくださるのも大歓迎。
ショップカードや劇団・バンドの公演チラシを
置きにきてくださるのも大歓迎です。

アバター画像

須田泰成

コメディライター/プロデューサー/著述家/クリエーティブディレクター。2000年、伝説の地域寄席・経堂落語会の代表世話人を勤めた故・栃木要三氏のラーメンからから亭の経営不振を立て直すため、個人飲食店を応援する経堂系ドットコムをスタート。2009年さばのゆオープン、落語、トーク、全国の地域イベント等で知られるように。東日本大震災の津波で流された石巻の缶詰工場・木の屋石巻水産の泥まみれの缶詰を洗って売るプロジェクトは、さばのゆから全国に広まり、約27万個を販売。工場再建のきっかけとなるなど、ソーシャルな活動も多い。本業は、著述、映像・WEB制作、各種プロデュース。著書に『モンティパイソン大全』(洋泉社)、脚本・シリーズ構成に『ベイビー・フィリックス』(NHK),
『スーパー人形劇ドラムカンナの冒険』(NHK)など。
最新刊は、木の屋石巻水産の復興ノンフィクション本『蘇るサバ缶〜震災と希望と人情商店街〜』(廣済堂出版)
Twitter:@yasunarisuda
facebook:https://www.facebook.com/yasunarisuda

関連記事

  • 2015.11.14

    経堂かまぼこ週間

    全国の産地とのコラボ

  • 2015.8.26

    震災前の売上げ復活に王手をかけていた木の屋石巻水産さんがほぼ目標を達成♩

    全国の産地とのコラボ

  • 2015.6.2

    父、缶動。の父の日イベントはじまりました。

    イベント情報+コラム

  • 2014.12.29

    経堂ジャム

    イベント情報+コラム

  • 2014.12.6

    2015年、 毎月第一月曜は一平ちゃんの日。

    経堂グルメ&カルチャー

  • 2014.11.20

    青森県八戸 南部せんべいまつり

    全国の産地とのコラボ

  • 2014.9.9

    経堂は、しょうがの美味しい街になります。

    全国の産地とのコラボ

  • 2014.8.1

    8月は「さわち+生姜」高知と盛り上がります。

    全国の産地とのコラボ

  • 2014.5.28

    経堂ちくわの磯辺揚げ博物館

    経堂グルメ&カルチャー