2015.12.6
こども文化食堂、手洗い&うがい啓発ポスター
冬風邪、インフルエンザが流行る時期、
こどもたちに元気でいて欲しい!
2016年、2月から、
「こどもたちが平等に豊かな文化にふれる、
おいしいものをお腹いっぱい食べられる」をテーマに
経堂の街ぐるみでプロデュース&運営する
「経堂こども文化食堂」を開始します。
「文化」という言葉を選んだのは、
・環境による「文化」体験の有無から「気後れをする」ことで、
子どもたちが、周囲のコミュニティに溶け込めなかったり、
未来の可能性から遠ざかっていくことのないようにという願いを
込めています。
まずは、経堂のアットホームな陶芸教室まだん陶房にて、
「自分で使うお皿やコップを作ってみよう!」
陶芸体験の後は、楽しいお昼ご飯。
まだん陶房の李先生の笑顔に触れて楽しい時間を!
運営は、元・塩原湯の本田結子さんとのコラボ。
いい湯加減のイベントにしたいと考えています。
協力は、しんぐるまざーず・ふぉーらむ さん。
第一回は、2月14日(日)午前10時〜12時
第二回は、2月20日(土)午前10時〜12時
お問い合わせは、sabanoyu@gmail.com (担当:須田)まで。
まだまだ寒い時期なので、冬風邪予防も兼ねて行います。
経堂系ドットコムが17年の歴史の中で熟成した
全国の仲間・生産者にお手伝いいただきながら、気長に取り組みを続けます。
経堂長屋に集まる様々なジャンルの人たちとこどもたちとの交流を行います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
全国の地域への出張こども文化食堂も予定しています。
まだん陶房での一日陶芸体験教室、落語会、朗読ワークショップ、
その他、様々なジャンルの文化とこどもたちに出会って欲しいと考えています。
お土産は、冬風邪予防にいいキノコ、ヨーグルト、
おいしい缶詰など予定しております。
あと、
冬風邪予防にかかせないのは、
やっぱり手洗い&うがい。
今年の冬は、経堂の子供たちに元気いっぱいの
手洗い&うがい啓発ポスターを描いてもらい、
街のあちこちに貼り、啓発につとめますよ。
更新を楽しみにしてくださいね。