人がいる、人がつながる、長屋のような経堂の街がある

2016.2.15

経堂こども文化食堂。第一回が終了しました。

経堂系シェアリング

経堂こども文化食堂

☆経堂こども文化食堂

2月14日(日)午前10時から第一回が楽しく終了しました。
寒い冬に負けずに過ごす経堂冬風邪予防月間のイベントです。
笑って、おいしいものを食べて、文化に触れて元気に。

会場は、
経堂のアットホームな陶芸教室まだん陶房
最初のお楽しみは、陶芸体験です。

開始前に準備をする李先生。
IMG_2602

運営は、元・塩原湯の本田結子さんとのコラボ。
協力は、しんぐるまざーず・ふぉーらむ さん。

「自分で使うお皿やコップを作ってみよう!」ということで、
陶芸体験がはじまりました。

12715783_10209033251571214_5709992057947682999_n

思い思いにつくります。
IMG_2606

絵も描きます。
IMG_2610

ユニークな作品ができあがり先生も感心。
12705791_10209033251651216_5123145668243979219_n
IMG_2623

陶芸体験が終わると、そろそろお腹が空いてきました。

でも、経堂こども文化食堂のランチは、
ただ食べるだけではなく体験型。

お出汁プロジェクトの土岐山協子さんが、
枕崎のかつお節(本枯節)削り器を持ってきてくれました。

かつお節を削るのは、みな初体験です。
IMG_2617
IMG_2620

削りたてのかつお節を集めて、
IMG_2618

大鍋で味噌汁をつくりました。
IMG_2680

もうひとつの料理体験は、
家庭料理研究家の冨士田かおりさんによる出汁巻きづくり。

卵をといて、
12717686_10209033251891222_5935351336809202974_n

昆布出汁を用意して、
IMG_2636

先生に教わりながら、出汁巻きをつくります。
IMG_2664

ふわふわに焼き上がります。
IMG_2641

同じ頃、
経堂農大通りの居酒屋名店らかん茶屋さんでは、
「こどもたちの大好きな唐揚げ!52個!
 お金はいいから、持って行って!」
と、笑顔の大将と奥さん。
12688375_10209033305532563_4494683385365637707_n
ジューシーな唐揚げ。
レモンは広島産の無農薬。
らかん茶屋と唐揚げ2

塩麹料理研究家おのみささんから、
塩麹を使ったキャベツの炒めとキノコ料理。
隠し味に冬風邪にいいヨーグルト。
12728803_10209033269491662_7854920745471514369_n

さばのゆの須田さんが、
新鮮な刺身にできるサンマを使った
木の屋石巻水産のサンマ水煮缶の炊き込みごはん仕込み、
炊きあがりました。
木の屋サンマ水煮缶野炊き込みごはん

というわけで、ごはんの準備ができた!
経堂こども文化食堂ランチ

楽しいランチタイム!
12715380_10209033252291232_6488636511726401925_n

開催には、たくさんの方々にご協力いただきました。

京野菜のやおよしさんからは有精卵100個
12733533_10209025700022430_6435125990754766401_n

日本百貨店の鈴木社長からは高知ミレーのビスケットと
 マツコの知らない世界でも紹介された工場直送のポテチ、など
12743731_10209027354223784_2551723078697009320_n
日本百貨店鈴木社長

木の屋石巻水産さんからはサンマ水煮缶
IMG_2692

経堂らかん茶屋さんからはからあげ52個
◎広島からは農薬不使用のレモン
◎塩麹マイスターの小野さんからは塩麹を使ったキャベツの炒めとキノコ料理
 キノコは、信州のJA中野市さんから。
◎家庭料理研究家の冨士田かおりさんの出汁巻き卵づくりのの指導。
◎お出しプロジェクトの土岐山協子さんから鰹節削りの指導。

たくさんの荷物を運んでくれたのは、ご近所のこのおじさん。
12733457_10209033349973674_8592964615942410212_n

陶芸体験の実費もご近所のあしながおじさんが。
12742606_10209039890937194_6070990540435059463_n-1
さばのゆにもお越しになられる世界的な人形作家さんです。

たくさんの方々の優しい気持ち盛りだくさんで開催できた第一回こども文化食堂。

みんなで鰹節を削って出汁をとって作った味噌汁は、
ほんとうにおいしくて、きれいになくなりましたとさ。
12745902_10209033261331458_1772345832212893425_n

第二回は、2月20日(土)午前10時から、
経堂のまだん陶房です。

お問い合わせは、
経堂系ドットコムのメールフォームから。

アバター画像

須田泰成

コメディライター/プロデューサー/著述家/クリエーティブディレクター。2000年、伝説の地域寄席・経堂落語会の代表世話人を勤めた故・栃木要三氏のラーメンからから亭の経営不振を立て直すため、個人飲食店を応援する経堂系ドットコムをスタート。2009年さばのゆオープン、落語、トーク、全国の地域イベント等で知られるように。東日本大震災の津波で流された石巻の缶詰工場・木の屋石巻水産の泥まみれの缶詰を洗って売るプロジェクトは、さばのゆから全国に広まり、約27万個を販売。工場再建のきっかけとなるなど、ソーシャルな活動も多い。本業は、著述、映像・WEB制作、各種プロデュース。著書に『モンティパイソン大全』(洋泉社)、脚本・シリーズ構成に『ベイビー・フィリックス』(NHK),
『スーパー人形劇ドラムカンナの冒険』(NHK)など。
最新刊は、木の屋石巻水産の復興ノンフィクション本『蘇るサバ缶〜震災と希望と人情商店街〜』(廣済堂出版)
Twitter:@yasunarisuda
facebook:https://www.facebook.com/yasunarisuda

関連記事