人がいる、人がつながる、長屋のような経堂の街がある

2016.12.11

第15回 経堂こども文化食堂

経堂グルメ&カルチャー

第15回 経堂こども文化食堂も楽しく終了!
12/11(日)は、まだん陶房もクリスマスモードでした。

こどもの陶芸体験、
みんなどんどん上手く独創的に。
15337418_10211795984757817_6810505400905124387_n
15326341_10211795984957822_4047735498223002485_n

会場は、
経堂のアットホームな陶芸教室まだん陶房
まずは、陶芸教室から。
前回よりも上手に独創的に。こどもは伸びるの速いですね。

運営は、
経堂系ドットコムと元・塩原湯の本田結子さんとのコラボ。
協力は、しんぐるまざーず・ふぉーらむ さん。
プロデュースは、
経堂系ドットコム編集長&さばのゆ店主の須田泰成です。

12月から、経堂冬風邪予防月間の一環で。
fuyukaze_161209%ef%bc%88%e8%a1%a8%e7%b4%99%ef%bc%89

みんなで鰹節を削って味噌汁をつくりました。
JA中野市さんのキノコ、広島の県産大豆100%の厚揚げ、
青森のスケソウダラと塩だけの丸石沼田商店のチクワなど具だくさん!
15349775_10211796736856619_5405983055673202945_n
15319302_10211796737696640_821969067045216197_n
15421019_10211796000638214_3611323166579243510_n
15327356_10211796001078225_8767401316550938994_n

木の屋石巻水産さんのサバ味噌煮缶と
サンマ水煮缶の炊き込みご飯。
15390951_10211796736656614_6073894405615034084_n

広島「みっちゃん」のお好み焼き。
電子レンジでふっくら仕上がる驚き。
広島のお好み焼きを初めて食べる子供も多く、
話が弾みました。
15380857_10211811892275495_5031703435455749711_n
15317939_10211796003558287_8979405123210193746_n
日本百貨店さんからいただいた高知の「あぜち食品」さん
MACKのポップコーンは、なんと、四万十川の青海苔風味!
食後にみんなで食べましたよ。

お米は、山形県酒田市出身のちょっと変わった物識りのお兄さん
ささやんさんから。いつも有り難うござます!
14702418_10211213262230118_7977791643745614713_n

宮城県七ヶ浜町の寿司海苔。
海と落語をこよなく愛するおねえさまから。
15492542_10211811890995463_5390663691166311118_n

陶芸体験費用は、経堂の大坪不動産さんからも。
img_1480-2

おみやげにも!
日本百貨店さんからいただいた高知の「あぜち食品」さん
MACKのポップコーン!
15391032_10211796000238204_3566056431391510073_n
広島の「いしじみかん」甘〜い。
15390968_10211795999998198_3912313484731134976_n

陶芸体験も食事も終わり、
李先生にクリスマスプレゼントが。
小1の女の子が12枚の折紙を使って
1時間かけて折ったXマスリース!
素敵なカード付き!
15400934_1188326574589705_5283774145933921824_n

世代を超えた人の輪も楽しいものです。

ご協力いただいた皆さまにも感謝!

アバター画像

須田泰成

コメディライター/プロデューサー/著述家/クリエーティブディレクター。2000年、伝説の地域寄席・経堂落語会の代表世話人を勤めた故・栃木要三氏のラーメンからから亭の経営不振を立て直すため、個人飲食店を応援する経堂系ドットコムをスタート。2009年さばのゆオープン、落語、トーク、全国の地域イベント等で知られるように。東日本大震災の津波で流された石巻の缶詰工場・木の屋石巻水産の泥まみれの缶詰を洗って売るプロジェクトは、さばのゆから全国に広まり、約27万個を販売。工場再建のきっかけとなるなど、ソーシャルな活動も多い。本業は、著述、映像・WEB制作、各種プロデュース。著書に『モンティパイソン大全』(洋泉社)、脚本・シリーズ構成に『ベイビー・フィリックス』(NHK),
『スーパー人形劇ドラムカンナの冒険』(NHK)など。
最新刊は、木の屋石巻水産の復興ノンフィクション本『蘇るサバ缶〜震災と希望と人情商店街〜』(廣済堂出版)
Twitter:@yasunarisuda
facebook:https://www.facebook.com/yasunarisuda

関連記事

    現在該当する記事がありません。