人がいる、人がつながる、長屋のような経堂の街がある

2016.8.1

第11回・経堂こども文化食堂は、おすしー!で盛り上がりました。

経堂こども文化食堂

本日晴天、経堂こども文化食堂日和。
本日は、第十一回目。

会場は、
経堂のアットホームな陶芸教室まだん陶房
まずは、陶芸教室から。
前回よりも上手に独創的に。こどもは伸びるの速いですね。

運営は、
経堂系ドットコムと元・塩原湯の本田結子さんとのコラボ。
協力は、しんぐるまざーず・ふぉーらむ さん。
プロデュースは、
経堂系ドットコム編集長&さばのゆ店主の須田泰成です。

7月、8月、9月は、
昨年に引き続き経堂夏バテ予防月間の一環で行います。

陶芸体験が終わると、本日も鰹節削りから。
味噌汁出汁巻も炊き込みご飯も盛りつけも全て子どもが率先して。

13886948_10210487611449302_8520404395952116695_n
13892173_10210483311341802_1755370150067068494_n

ライダーおじさんが、
いつものらかん茶屋さんガラムマサラさんから
いつもの美味しいものを運んでくると、

「おすしだー!」と、子供たちの歓声が響き渡りました。
それもそのはず。らかん茶屋さんがいつもの唐揚げにプラス、
なんと!マグロ刺身をお重に一杯。

13872635_10210487613529354_4825291987964095499_n

楽しい陶芸体験&おいしい昼ごはん。
木の屋石巻水産さんのサバ味噌煮缶の炊き込みご飯。
IMG_8437

みんなで作った味噌汁と出し巻き卵、らかん茶屋さんの唐揚げとマグロ刺身、
ガラムマサラの野菜たっぷりカレー。
そして、分厚いらかん茶屋さんの赤身をみんなパクパク食べていました。
気分は、すっかり夏休みですね。
13900234_10210483310221774_7418938403299083435_n-1
13892082_10210483310261775_8049565484756864523_n

唐揚げには万国旗。
13903176_10210483311741812_4963370241884695950_n

ガラムマサラのカレーは、今日も具沢山。
13906802_10210483311981818_519886270256829978_n

本日のお土産は、以下の3点。

13895109_10210487609889263_486758702173714721_n
13912527_10210487609929264_6306204325711272111_n
13872874_10210487610409276_4550514122136810684_n

木の屋石巻水産さんのサンマ水煮缶
信州JA中野市さんのキノコ
熊本のちーちゃんのピーナッツなど。
ピーナッツは、
表参道の素敵なビール好きのヘアメイクアーティストさんから。

ご協力いただいた皆さま感謝!
それにしても男の子は、
味付け海苔で盛り上がる(笑)
ライダーおじさんと遊んでいる写真と
13902701_10210487611369300_7290642539018119333_n

次回は、8月21日(日曜日)です。

ライダーおじさんは、実は、昭和のデザイナー田渕さん。
お仕事もお待ち申しております。

そんなこんなで、じわじわ続けて行きます。

アバター画像

須田泰成

コメディライター/プロデューサー/著述家/クリエーティブディレクター。2000年、伝説の地域寄席・経堂落語会の代表世話人を勤めた故・栃木要三氏のラーメンからから亭の経営不振を立て直すため、個人飲食店を応援する経堂系ドットコムをスタート。2009年さばのゆオープン、落語、トーク、全国の地域イベント等で知られるように。東日本大震災の津波で流された石巻の缶詰工場・木の屋石巻水産の泥まみれの缶詰を洗って売るプロジェクトは、さばのゆから全国に広まり、約27万個を販売。工場再建のきっかけとなるなど、ソーシャルな活動も多い。本業は、著述、映像・WEB制作、各種プロデュース。著書に『モンティパイソン大全』(洋泉社)、脚本・シリーズ構成に『ベイビー・フィリックス』(NHK),
『スーパー人形劇ドラムカンナの冒険』(NHK)など。
最新刊は、木の屋石巻水産の復興ノンフィクション本『蘇るサバ缶〜震災と希望と人情商店街〜』(廣済堂出版)
Twitter:@yasunarisuda
facebook:https://www.facebook.com/yasunarisuda

関連記事

    現在該当する記事がありません。