人がいる、人がつながる、長屋のような経堂の街がある

2010.1.19

まだん陶房で陶芸体験イベント♪

イベント情報+コラム

イベント結果まだん陶房

1月16日(土曜)、
経堂の地元サロン的・陶芸教室まだん陶房(←クリック)
2000円でマイタンブラーを作れる
陶芸体験イベントがありました。
チラシは、こんな感じでした。

李先生と女性スタッフの親切な指導のもと、
なんてことない黒い粘度が、
どんどん思い思いのタンブラーのカタチになっていくのは、
かなり面白い経験でした。

粘度の固まりがだんだん器っぽくなっていきます。

こちらがデザイナーの藤原さん。
楽しい企画を思いついてくださいました。

スタッフのノブちゃんの親切な指導のもと。




初めてでも、ここまでできる♪


最後に自分の名前を彫る。

思っているより簡単にできたというのが正直な感想。

焼き上がるのは、一ヶ月後。楽しみです!
陶芸したい方、お問い合わせは、
まだん陶房さんまで。(月曜・火曜 お休み)
 03−3428−8044

まだん陶房

お店の紹介記事はこちら
ジャンル
陶芸教室
住 所
東京都世田谷区宮坂3丁目6−2
ホームページ
http://www.madantobo.com/
電話番号
03-3428-8044
営業時間
11時〜19時
月曜・火曜休
アバター画像

須田泰成

コメディライター/プロデューサー/著述家/クリエーティブディレクター。2000年、伝説の地域寄席・経堂落語会の代表世話人を勤めた故・栃木要三氏のラーメンからから亭の経営不振を立て直すため、個人飲食店を応援する経堂系ドットコムをスタート。2009年さばのゆオープン、落語、トーク、全国の地域イベント等で知られるように。東日本大震災の津波で流された石巻の缶詰工場・木の屋石巻水産の泥まみれの缶詰を洗って売るプロジェクトは、さばのゆから全国に広まり、約27万個を販売。工場再建のきっかけとなるなど、ソーシャルな活動も多い。本業は、著述、映像・WEB制作、各種プロデュース。著書に『モンティパイソン大全』(洋泉社)、脚本・シリーズ構成に『ベイビー・フィリックス』(NHK),
『スーパー人形劇ドラムカンナの冒険』(NHK)など。
最新刊は、木の屋石巻水産の復興ノンフィクション本『蘇るサバ缶〜震災と希望と人情商店街〜』(廣済堂出版)
Twitter:@yasunarisuda
facebook:https://www.facebook.com/yasunarisuda

関連記事

  • 2015.4.5

    2015年3月イベント結果

    イベント情報+コラム

  • 2014.11.4

    明治屋おいしい落語会 大盛況でした♩

    イベント情報+コラム

  • 2013.7.14

    2013年7月は高知県・幡多地区で盛り上がりました!

    全国の産地とのコラボ

  • 2012.5.5

    まことやラーメン博物館

    経堂グルメ&カルチャー

  • 2012.4.27

    経堂すずらん通りウレシカの古本市です。

    イベント情報+コラム

  • 2012.3.25

    千歳船橋・森繁通り。岩田整骨院でスタッフ募集しています。

    イベント情報+コラム

  • 2011.8.4

    夏の経堂 恋の花咲く 大焼肉ちゃん祭in 道玄坂清香園

    経堂グルメ&カルチャー

  • 2011.6.20

    7/26(火)は、下北沢の440に集合!

    イベント情報+コラム

  • 2011.6.9

    経堂さばのゆにハイサワーの田中秀子社長。    全国のハイサワー好きが集結したぞ!

    イベント情報+コラム